
※本作は2021年5月10日にサービス終了しましたが、当分の間はオフラインプレイ限定でストーリーを楽しむことができるとのことです。
ただ、いつまでプレイできるかは不明なようなので、ストーリーが気になる方は早めにダウンロードしておきましょう!
ちなみに、サービス終了となった経緯が株式会社ビサイドの「南治 一徳」さんのnoteにて語られています。
どこでもいっしょのキャラクターたちは昔から大好きなので、今後も何かしらの作品で登場して欲しいですね。
本記事では「フォワードワークス」より配信中の『トロとパズル ~どこでもいっしょ~』を紹介します。
ソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されていた「どこでもいっしょ」シリーズの最新作となる本作。
1999年に1作目が発売されてから現在まで数多くの人に親しまれているシリーズで、2019年で記念すべき20周年を迎えました。
本シリーズはトロをはじめゲームに登場するキャラクター(ポケピ)たちとのコミュニケーションを楽しむというのが主な内容で、本作も過去作から続くコミュニケーション要素にパズルを追加したものになっています。
パズルは意外と難しいですが、可愛らしいポケピたちとのコミュニケーションを楽しめるゲームになっています。
基本情報
タイトル | トロとパズル ~どこでもいっしょ~(トロパズル) |
ジャンル | パズルゲーム |
価格 | 無料(アイテム課金あり) |
動作環境 | ・iOS:iOS 10.0以降 ・Android:Android 4.4以上 |
公式サイト | サイトリンク |
公式Twitter | Twitterリンク |
本作のポイント
7匹のポケピたちが登場
「どこでもいっしょ」シリーズに登場するキャラクターたちはポケピ(ポケットピープル)と呼ばれています。
白ネコの「トロ」をはじめ、ノラネコの「クロ」、ウサギの「ジュン」、イヌの「ピエール」、カエルの「リッキー」、ロボットの「スズキ」の6匹は今までのシリーズでも登場していて、本作でもしっかりと登場します。
トロ

人間になることを夢見る白ネコのトロ。
「どこでもいっしょ」シリーズで一番のメインキャラですね。
本作では「人間になれる温泉」を求めて「天つ空町(あまつそらまち)」にやって来ました。
クロ

トロの友達でゲームとお酒が大好きなノラネコのクロ。
「悠々自適なくっちゃ寝生活」を目標にしており、本作でもあまり仕事はしたくない様子。
ストーリーではどのように絡んでくるのか楽しみなキャラでもあります。
ジュン

カラオケとテレビが大好きなウサギのジュン。
愛について語りたがる自称「愛の旅人」。
本作では町の復興の手伝いで天つ空にやってきました。
ピエール

オネェ言葉が特徴的なイヌのピエール。
フランスに憧れるオトメで、会話中も時々フランス語をしゃべります。
町にはジュンに呼ばれてやってきました。
リッキー

世界一の格闘家を目指しているカエルのリッキー。
歴史が得意で教員免許持ち。
ちなみに過去作でかなりのニオイフェチだということが発覚しています。
スズキ

知識が豊富な自称「高性能ロボット」のスズキ。
ロボットだけど今川焼が大好物。
ノーベル賞受賞が夢で、日々研究に励んでいます。
本作のストーリーでも大活躍しそうな予感です。
ソラ
本作では新たに「ソラ」というネコが加わり、7匹のポケピたちとコミュニケーションを取ることができます!
\登場キャラクターを紹介‼️/ ポケピに新しいキャラクター、天つ空(あまつそら)町の温泉宿「そらや」♨️の看板ネコのソラが登場します!
— 【公式】『トロとパズル~どこでもいっしょ~』 (@toropuzzle) June 5, 2019
とても働き者のソラはプレイヤーの皆さんのガイド役としても大活躍してくれます!#トロパズル #どこでもいっしょ#看板ネコのソラ pic.twitter.com/p71qjOHYHO
ソラは本作の舞台となる天つ空町の温泉宿「そらや」の看板ネコです。
働き者で、天つ空町にある複数の施設を担当しています。
飼い猫で首輪を付けている姿がとても可愛らしい。
本作からの新ポケピですが、個人的にトロに匹敵するお気に入りキャラになりそうです!
トロたちと温泉街に元気を取り戻す
「人間になれる温泉」があるという噂を聞いて「天つ空町」にやってきたトロとプレイヤーでしたが、到着した町は寂れていて入口の看板もボロボロな状態でした。
そこで、プレイヤーは看板を綺麗に直してあげることに。

直した看板にはフルーツ収穫のアルバイト募集の広告があり、滞在費を確保するためにさっそく申し込んじゃいます!

さらに、トロとプレイヤーは町の観光案内所にいた「ソラ」から観光大使に任命されます!
冒頭からかなり急なストーリー展開ですが、観光大使になったトロたちは温泉街を元気にするためにお茶屋やお土産屋などの各施設を活気づけていくことになります。


パズルを解いてストーリーを進行
トロが最初に申し込んだフルーツ収穫のアルバイトが本作のパズル要素になります。
本作のパズルは同じフルーツを縦か横に3つ以上並べると消す(収穫する)ことができるようになっています。
パズルはレベルごとに何をどのくらい収穫するかの目標が設定されていて、限られた手数で目標を達成するとクリアになります。

クリアすると「星」を獲得することができ、その星を使用することでストーリーを進めていくことができます。
星は基本的に1回のクリアで1つしか獲得できないので、ストーリーを進めるためにはパズルをひたすら解いていく必要があります。

本作でもスマホゲームではお馴染みのスタミナが存在していますが、パズルをクリアするとスタミナが消費されないため、簡単な序盤の方はガンガンクリアしてストーリーを進めることができちゃいます。

ですが、パズルはクリアするごとにレベルが上がっていくため、最初は簡単でもだんだんと難しくなっていきます。
序盤はただフルーツを収穫するだけですが、レベルがある程度上がると金のパネルや木箱集めなどフルーツ収穫以外の目標も登場して一筋縄ではいかなくなります。

トロたちとコミュニケーション
「どこでもいっしょ」シリーズではポケピたちに様々な言葉を教えたりしながらコミュニケーションをとることを楽しむゲームになっていますが、本作でも同じように言葉を教えて会話を楽しむことができちゃいます。

言葉はこちらから好きな言葉を教えたり、ポケピたちの質問に答える教え方などがあります。
教えた言葉はポケピたちがストーリーなどの会話で使用してくれるので、色々な言葉を教えちゃいましょう。


ストーリー中のポケピたちとの会話にも癒されます。
特にトロとソラのやり取りが可愛すぎる。。。

かわいいやつめ!
部屋の模様替えや着替えもできる
本作では旅館の一室がポケピたちの部屋になります。
この部屋ではストーリーや期間限定のイベントなどで入手した家具を配置することができますが、設置できる場所は家具の種類ごとに固定なので自由には置できないのが残念なところ。

また、ポケピを選択して着替えさせることもできます。

着替えられる衣装が少ないので、今後のイベントなどで増えてくれることに期待です。
まとめ
相変わらずのほのぼのとした雰囲気で久しぶりのポケピたちに懐かしさも感じながら癒されることができました。
ただ、人によるかもしれませんがパズルがかなり難しいです。
私の場合、パズルがあまり得意ではないのでストーリーがなかなか進行できなくなってきています。。。
まぁ、それでもトロたちが可愛いので頑張ってしまうんですけどね。笑
どこでもいっしょシリーズをプレイしていた方や可愛いキャラたちに癒されたい方におススメのゲームですが、パズルが難しいので苦手な方は注意していただきたいです。
コメント