※ 出来る限りネタバレとなる内容は記載しないように心掛けておりますが、 各キャラクターとそれに関連する作品を紹介する上で一部ネタバレとなる内容が含まれている場合がありますのでご注意ください。
本記事では僕が気に入ったオスドラキャラたちを紹介していきますよ!
オスケモがオスのケモノの略であるように、オスドラはオスのドラゴンの略になります。
オスケモほど浸透していない用語なので、初めて聞く方もいらっしゃるかもしれませんね。
ただ、ドラゴンだけだと紹介できる範囲が限られてしまうため、今回は竜人や爬虫類系のキャラクターも含めて紹介していきたいと思います。
性別についてもドラゴンは性別不明や公式で性別が公開されていない場合も多いので、キャラクターによっては声や外見などを参考に僕がオスだろうと判断したキャラも含まれています。
なので、あまり厳密には選別していませんので、軽い気持ちで読んでいただけますと幸いです。
※本記事は随時更新していく予定です。
オスドラ特集
クロノス・ニュクス(ゲーム:ドラガリアロスト)
スマートフォン向けゲーム「ドラガリアロスト」に登場するドラゴン「クロノス・ニュクス」。
スマートながらも逞しい身体が魅力的なドラゴンです。
ドラガリアロストは「人と竜が織りなすアクションRPG」をテーマに、竜が存在する世界を主人公と仲間たちが冒険する王道ファンタジー作品です。
「竜化」という要素が大きな特徴で、主人公たちはドラゴンと契約することでドラゴンに変身することができるようになっています。
変身中はドラゴンを自由に操作可能で、強力な技やスキルを使用することができます。
クロノス・ニュクスは本作の期間限定レイドイベント「クロノス 廻る運命の針」と「レイジ・オブ・クロノス」で登場した時を操ることができるドラゴン。
イベントのストーリーでは姿を変えた「クロノス」という名前でも登場しており、この時は小さな可愛らしい姿と巨大化した姿の2種類の姿を有しています。
そして、クロノス・ニュクスはその両方の外見を合わせたような3番目の姿となっています。
この姿のクロノスは「クロノス 廻る運命の針」 ではレイドバトルの高難易度でボスとして登場。
「レイジ・オブ・クロノス」ではストーリーでも登場します。
また、「ドラガリアフェス」というイベント中に回すことができる限定ガチャで獲得できるようになっており、獲得すると主人公たちもこのドラゴンに竜化することができるようになります。
ただ、使い勝手は悪くないのですが、ストーリー上では主人公たちとも敵対する憎きドラゴンということもあり、本作のプレイヤーからの評判はあまりよくないようです。
キャラデザは個人的に気に入っているドラゴンなので、今後のストーリでまた登場して欲しいです。
ちなみに、本作のドラゴンは擬人化された人間に近い外見のドラゴンも多いので、ドラゴン目当てでプレイする際はご注意ください。
シロン(アニメ:レジェンズ 甦る竜王伝説)
アニメ「レジェンズ 甦る竜王伝説」に登場する白いドラゴン「シロン」。
外見にマッチした声や言動などからも高い人気を誇るドラゴンです。
レジェンズ 甦る竜王伝説は2004年に放送されていたアニメ。
ニューヨークを舞台に「タリスポッド」と呼ばれモンスター(レジェンズ)を呼び出せる装置を手にした子供たちと、悪のおもちゃ会社 「ダークウィズカンパニー」との戦いが描かれいます。
ギャグ連発から急にシリアスな展開になる物語が特徴で、序盤はギャクアニメかと思うほどのハイテンションな内容になっていますが、途中から突き落とされるようなシリアスな展開には衝撃を受けました。
その分、引き込まれるストーリーにもなっており、子供たちとレジェンズとの絆をより深く感じることができます。
シロンは主人公の少年「シュウ」のパートナーレジェンズ。
ウインドラゴンで風を操る力を持っています。
また、シロンは他のレジェンたちとは違い、タリスポッドから召喚されていなくてもハムスターのような小さな姿で存在していることが可能で主人公と一緒に行動しています。
僕がドラゴン好きになる切っ掛けとなったキャラクターです
ランシーン(アニメ:レジェンズ 甦る竜王伝説)
出典:「レジェンズ蘇る竜王伝説 Blu-ray BOX 公式ページ」より
同じくアニメ「レジェンズ 甦る竜王伝説」に登場する黒いドラゴン「ランシーン」。
シロンを黒くしたような外見をしたドラゴンで、本作ではシロンと同じくらい人気のあるドラゴンです。
物語では黒幕のような位置づけで、シロンにも似ている謎の多いドラゴンとして登場していました。
また、ランシーンの有名なシーンとして鎖で拘束されて閉じ込められるシーンがあり、色んな意味で衝撃を受けた方が多かったと思います。
ちなみに、このシーンの需要が多かったのか、当時は公式から拘束されたランシーンのPC用壁紙も配布されていました。
流石に配布されいたページはもう残っていないようですね。残念...
マグナス(ゲーム:ドラゴンビレッジM)
スマートフォン向けゲーム「ドラゴンRPG - ドラゴンビレッジM」に登場するドラゴン「マグナス」。
ケモノとドラゴンを合わせたような外見が特徴的なカッコ可愛いドラゴンです。
ドラゴンビレッジMはドラゴンテイマーになり、多種多様なドラゴンを育ててバトルや冒険を楽しむことができるRPGゲームです。
バトルはサイドビューでシューティングゲームのような見た目をしており、育てたドラゴンを5匹まで編成することができます。
今回紹介したマグナス以外にも魅力的なドラゴンが数多く登場しており、体毛のあるファードラが特に多く登場している作品となっています。
マグナスは「限定ドラゴン」という位置づけで、同じレア度のドラゴンの中でも入手しづらいです。
通常のガチャでは入手不可なので、特別に入手できる限定ドラゴンが出現する卵からしか獲得できないドラゴンです。
本作では入手していないドラゴンでも図鑑から情報を確認できるようになっているので、図鑑を眺めているだけでも楽しいです!
ヴァーグナー(ゲーム:ワールドフリッパー)
スマートフォン向けゲーム「ワールドフリッパー」に登場するドラゴン「ヴァーグナー」。
普段は仲間たちにも傲慢な態度で接するドラゴンですが、結局は協力してくれているツンデレさん。
勝手に仲間たちが自分の背中に乗ってしまい助けをもめるセリフもあり、可愛らしい一面もあります。
ワールドフリッパーは「ノンストップ体当たりアクション」というジャンルで、キャラクターをピンボール球のようにフリッパーで打ち返し、敵にダメージを与える斬新なバトルシステムになっているゲームです。
また、ケモノキャラもプレイキャラとして登場しているので、ケモノ好きの方にも人気があるゲームになっています。
ヴァーグナーは6種類ある属性のうち、火属性のキャラクター。
配信初期からいるキャラクターで、高火力アタッカーとして重宝されています。
通常のガチャから入手可能です。
ちなみに、公式ページにてキャラクターの一覧が公開されていますので、他のキャラが気になった方は是非確認してみてださい。
タンニーン(アニメ:ハイスクールD×Dシリーズ)
出典:「ハイスクールD×D BorN 第2話」より
アニメ「ハイスクールD×Dシリーズ」の第3期「ハイスクールD×D BorN」で主に登場するドラゴン「タンニーン」。
巨大で逞しい身体をしたドラゴンです。
前掛けのような衣装を着ている点が個人的に気に入っています。
ハイスクールD×D BorNはライトノベルを原作とした「ハイスクールD×Dシリーズ」のアニメ作品です。
主人公は女子生徒が多く在籍する学園に通う高校生。
とある出来事がきっかけで悪魔になってしまった彼は、天使や堕天使との戦いに巻き込まれていきます。
タンニーンのようなドラゴンだけをみると想像しづらいかと思いますが、本シリーズは女性のセクシーなシーンが多めの作品になっています。
主人公が学園に通っている目的がハーレムを作るという不埒なもので、公式ページのキャッチコピーにも「届け、お〇ぱい! 唸れ、熱血!!」とあるように、18禁までとはいきませんが際どいシーンが非常に多いです。
タンニーンは第3期ハイスクールD×D BorNの第1話目から登場。
元々龍王の一角でしたが、悪魔へと転生した物好きなドラゴンです。
ちなみに、第4基の「ハイスクールD×D HERO」でもタンニーンは登場しますが、この時は身長が人間サイズになっています。
ドラムバンカー・ドラゴン(アニメ:フューチャーカード バディファイト シリーズ)
アニメ「フューチャーカード バディファイト シリーズ」に登場するドラゴン「ドラムバンカー・ドラゴン」。
普段は鎧を装着しているので分かりづらいですが、鍛え上げられた逞しい体つきをしたドラゴンです。
「フューチャーカード バディファイト」はブシロードが展開していたトレーディングカードゲームで、このカードゲームを題材にした漫画やアニメが放映されていました。
アニメシリーズは新シリーズも含めると2014年から2019年まで放送。
モンスターが暮らす異世界と繋がっている地球が舞台となっており、人間界にモンスターがいることが当たり前の世界となっています。
異世界から現れるモンスターのことは「バディモンスター」と呼ばれており、選ばれし人間とバディを組むことで「バディファイト」と呼ばれる対戦ゲームを現実世界で行うことができます。
本シリーズでの主人公は「未門 牙王(みかど がおう)」という少年。
バディモンスターに選ばれた牙王は、カードパックからバディレアという超激レアカードを引いたことで、バディモンスターが人間界に召喚され、バディを組むことになります。
様々なバトルを経て、モンスターとの絆や成長していく姿を描いた内容になっています。
今回紹介しているドラゴン以外にも、カッコいいドラゴンが多く登場する作品になっています
ドラムバンカー・ドラゴンは牙王の一番目のバディモンスター。
第1期「フューチャーカード バディファイト」と第2期「フューチャーカード バディファイト100」で主に登場します。
喧嘩っ早い性格のドラゴンで、牙王とも言い争いすることが多いです。
バトルでは大きなドリルを武器にして戦います。
通常は画像のような鎧を装備していますがバトル中に形態を変化させることにより装備が変わるので、形態によっては鎧で隠れていた身体を拝むことができます。
また、バディモンスターはバトル以外の日常生活中では人間たちを怖がらせないために「SD化」しており、この時の見た目がデフォルメされた可愛らしい姿になるので、マスコットキャラとしての人気も高いです。
ですが、主人公のバディモンスターなのに出番が少ないことで有名で、バトル中は他のドラゴンやモンスターが活躍することが多くなっています。
ちなみに、第1期のオープニングでは上半身の装備を外して汗だく状態で稽古をしている姿が映っています!
太陽の竜 バルドラゴン(アニメ:フューチャーカード バディファイト シリーズ)
同じくアニメ「フューチャーカード バディファイト シリーズ」に登場するドラゴン「太陽の竜 バルドラゴン」。
アニメシリーズ第3期の「フューチャーカード バディファイトDDD」で登場。
牙王の新たなバディモンスターとして活躍します。
一つ前に紹介したドラムバンカー・ドラゴンと違い、バディレアから卵の状態で召喚されました。
そのため、幼さが残る可愛らしいドラゴンです。
バトルでは胸に刺さっている剣を使用して戦い、さらに必殺モンスターのカードを使用することで強力な必殺技を使用することができます。
この必殺モンスターとなったバルドラゴンは外見も変わり、装備している鎧が無くなって肉体が強化された姿に。
そのため、必殺技発動時はバルドラゴンの美しい身体を拝むことができます。
オスドラが好きな方には是非見ていただきたいです!
魔王竜バッツ(アニメ:フューチャーカード バディファイト シリーズ)
出典:「テレビ愛知 バディファイトX 紹介ページ」より
同じくアニメ「フューチャーカード バディファイト シリーズ」に登場するドラゴン「魔王竜バッツ」。
アニメシリーズ第4期の「フューチャーカード バディファイトX」で登場。
牙王の本作でのバディモンスターです。
魔王竜バッツは今までのバディモンスターと比べ、かなり凶暴な性格をしたドラゴン。
異世界にあるドラゴンワールドを壊滅させた過去があり、牙王のバディモンスターになるまでドラゴンワールドにある遺跡に封印されていました。
バディモンスターになり人間界に訪れた際も、SD化せずに街中で暴走したりと牙王も手を焼く存在でした。
牙王が手のひらに乗れるくらいの巨大な身体と、顔にある×印が特徴的。
また、作中では上半身の装備を脱いだ姿を見ることができますが、そのときに胸にも大きな×印が付いていることが確認できます。
ベテルガンマモン(アニメ:デジモンゴーストゲーム)
デジモンシリーズのアニメ第9作目「デジモンゴーストゲーム」で登場するデジモン「ベテルガンマモン」。
赤色のスマートな身体と少しケモノにも似た雰囲気のデザインが特徴。
少年のようなまだ幼さがある顔つきをしたカッコかわいいデジモンです。
【お知らせ】
— アニメ「デジモンゴーストゲーム」公式 (@digimon_tv) October 31, 2021
挿入歌デジタルリリース開始😁
ベテルガンマモン進化時に流れた挿入歌
💿「First Riders」💿が
Apple Music/iTunes、Spotifyほか
主要音楽配信サイトにてダウンロードならびにストリーミング配信開始です❗
ぜひ、お聴きください♬#デジモン #ゴーストゲーム pic.twitter.com/EDB7xKTIX3
デジモンゴーストゲームはホログラムなどの技術が発展した世界が舞台。
この世界では「ホログラムゴースト」と呼ばれる怪奇現象が多発しており、主人公たちはパートナーのデジモンと一緒に怪奇現象の原因となっているデジモンたちに立ち向かうという内容になっています。
本作の主人公は中学生の少年「天ノ河 宙(あまのかわ ひろ)」で、父親が残したデジヴァイスを起動したことでパートナーとなる白くて可愛いデジモン「ガンマモン」と出会います。
ベテルガンマモンはガンマモンが進化して成熟期となったデジモン。
炎を使った攻撃を得意とし、初登場となる第2話の戦闘シーンは必見です!
戦闘時のアングルがとても素晴らしいです!!
ちなみに、ガンマモンの成熟期への進化先はベテルガンマモンも含めて3種類用意されています。
この中の「カウスガンマモン」という青いデジモンも個人的に好みなデザインのデジモンです。
デジモン図鑑に、新たにベテルガンマモン、カウスガンマモン、ウェズンガンマモンを追加! https://t.co/toyLwhYQPN #デジモン #Digimon pic.twitter.com/6Vz1A03xNa
— デジモンウェブ公式 (@digimonweb_net) October 10, 2021
ザリュース・シャシャ(アニメ:オーバーロードⅡ)
アニメ「オーバーロード」に登場するリザードマン「ザリュース・シャシャ 」。
ワニや恐竜のような肌と逞しい身体が特徴的なキャラクターです。
オーバーロードはWeb小説版や書籍版が原作の作品で、アニメ以外にも漫画やゲームなどにも展開しています。
あらすじとしては、サービス終了を迎えるオンラインゲームにログインしていた主人公でしたが、何故かログアウトできなくなり、そのまま異世界へ飛ばされてしまったところから始まります。
強豪ギルドにいたであろう主人公はゲームで培った高ステータスを維持した状態で転移したため、異世界で主人公と仲間のNPCキャラたちは最強の存在となっています。
ザリュース・シャシャはアニメ版では第2期となる「オーバーロードⅡ」で登場。
同じ部族のリザードマンたちと一緒に暮らしていましたが、主人公が用意した軍勢が攻めてくるということで、他の部族のリザードマンたちとも協力して迎え撃つことになります。
このときの軍勢を相手にするリザードマンたちの戦闘がカッコいいのですが、全体を通してリザードマンたちが登場する回が少なくなっているのが残念です。
ちなみに、アニメ版ではザリュースとメスのリザードマンとが絡み合っているシーンが用意されており、当時は少し話題になっていました。
このようなアニメで爬虫類同士の絡みが見れるとは思いませんでした
オピオーン(ゲーム:放課後サモナーズ)
スマートフォン向けゲーム「放課後サモナーズ」に登場する竜人「オピオーン」。
金色の鱗とマッチョな体型が特徴的なキャラクターです。
放課後サモナーズはキャラクターとのストーリーも楽しむことができるRPG。
LGBT向けのゲームとなっていますが、オピオーンのような竜人やオスケモキャラも多数登場しているため、獣人やケモノ好きの方も楽しめる内容になっています。
本作は獣人や魔族、鬼などの異形なものがいる異世界と繋がっている東京が舞台。
異世界から東京に来た者たちは「転光生」と呼ばれ、記憶を失った状態の主人公はこの東京で転光生を含めた様々なキャラクターたちとの出会いを経験していきます。
ゲームの流れとしては、東京23区のマップからクエストを選択し、ストーリーやバトルを楽しみながら物語を進めていきます。
バトルはシュミレーションRPGのようなシステム。
自分の好きなキャラクターで編成したパーティーで、決められたコマの中を自陣と敵陣に分かれて戦います。
コマの移動は1ターンに1回でき、操作キャラの攻撃範囲と敵の攻撃範囲を考えながら立ち回ります。
見た目はシンプルな戦闘画面ですが、意外と戦略性を求められるシステムになっています。
オピオーンは竜人の姿をした転光生で、主人公のことを「我が妻」と呼んでいます。
ちなみに、オピオーンにもデートイベントや露出度がかなり高い水着姿のデザインが用意されているのも嬉しいポイントです。
ハイドール(ゲーム:LIVE A HERO)
スマートフォン向けゲーム「LIVE A HERO」に登場する竜人「ハイドール」。
逞しい身体と局部のモッコリが気になるキャラクターです。
LIVE A HEROは放課後サモナーズと同じ制作会社「Lifewonders」によるコマンドバトルRPG。
本作もLGBT向けのゲームとなっており、オスケモキャラも多数登場しています。
ゲームの舞台は無数の宇宙が存在する未来の地球。
宇宙外生命体の脅威に対抗すべく、人間を含めた多種多様な生命体たちがヒーローとなって戦いを繰り広げている世界が舞台です。
そんな中で、プレイヤーとなる主人公はそのヒーローたちをサポートする役目を担うことになります。
バトルはターン制のコマンドバトル。
複雑な要素も特にないので、分かりやすいゲームシステムになっています。
ハイドールは投獄された経験のある元海賊で、現在は水泳選手としても活動しているヒーロー。
服装のデザインはバトルに参加できる「ヒーロー」の時とサポート役となる「サイドキック」の時とで異なり、ヒーロー時の服装は肌の露出度が高いデザインになっています。
このキャラが公開されたときは、色んな意味で衝撃を受けたのを覚えています
まとめ
ということで、気になるオスドラキャラをまとめてみました。
今後も気になるキャラクターがいましたら随時まとめていきたいと思います!
コメント
コメント一覧 (2件)
わるっちょの鎖束縛とドラムちゃんのこれ絶対入ってるよねに触れていることが嬉しくて思わずコメントしました
自分はレジェンズにはまり俺ケモナーだったんやな…と気付かされ、ドラムちゃんを見たときにイケドラなのにお茶目だわ父親相手では敬語でへりくだるわであざとすぎんだろ…と悶えたクチです
コメントありがとうございます!
この2つのシーンは僕も当時衝撃を受けまして、是非知っていただきたいと思い記載しました。
レジェンズで登場するドラゴンやケモノはキャラに魅力がありすぎるので尚更目覚めてしまいますよね。
僕もドラムの外見とのギャップが大好きです!